Entries
2010.03/04 [Thu]
韓国ドラマ『風の国』9話 あらすじ 満たされぬ杯
『風の国』9話 あらすじ&レビュー 満たされぬ杯
11/30 (水) 21:00 ~ 22:15 (75分) エンタメ〜テレHD☆シネドラバラエティ
12/01 (木) 12:00 ~ 13:15 (75分) エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ

カテゴリー:風の国あらすじ第8話に引き続き

あらすじ
ヨジン王子の立太子式に高句麗の城内に忍び込んだムヒュルたち。新国の使者暗殺が目的だったが、ムヒュルは城内でユリを見かけ、任務を忘れて殺そうとし、トジンに止められる。トジンは作戦からムヒュルを外すと言うが、ムヒュルが私怨を2度と持ち込まないと誓い作戦は続行。二人は宴で振舞われる酒の甕に毒半分を混ぜる。そしてそれに化学反応おこし猛毒と化す残り半分の毒をヨンが杯に塗る。宴の日、手筈どおりヨンが新国の使者にこの杯を出すが、ヨジン王子が自分で作った杯を贈りたいと言い出す。これにより使者が使用する杯が変わってしまう…。青くなるトジンとムヒュル。
とっさの判断でヨンが機転をきかし酒瓶の注ぎ口に毒を塗り、新国の使臣は倒れ、宴席は騒然となる。会場に封じ込められる各国の使臣たちをよそ目に、フギョン達が毒煙で会場をくらまし、トジンとムヒュルは脱出する。残ったヨンを助け出そうとトジンとムヒュルが救出に向かうが、ヨンは肩に刀傷を負い、ムヒュルもまたヨンを庇って傷を負う。
扶余に無事たどりつき、役目を果たしたフギョンたちを、テソ王みずからねぎらう酒席が設けられ、ムヒュルたちは王に直接酒を注いでもらうという栄誉を賜る。しかし、何故かテソはトジンの杯だけスルーし、冷たい視線をなげかけるのだった。傷つくトジンの口から「逆賊の息子だから」という言葉を聞き、慰めるムヒュルとヨン。外使者(ウェサジャ)タクロクも「いつかお前は必ず王の信頼を得、元の地位を取り戻すだろう。そのときはきっと娘と結婚し、ヨンを幸せにしてやってほしい」と励ます。
まもなくトジンは王の別室に呼ばれ、「反逆者であったお前の父を処刑したことを後悔している。だが、わしの期待に応えてくれれば、いつかお前の杯を満たしてやる。それまでわしの杯の酒を飲むがいい」とトジンをねぎらい、トジンは感激し一層の忠誠を誓うのだった。
一方、フギョン首長タクロクの成功を妬む財部早衣(チェブジョイ)サグは、一計を案じ、この際タクロクを亡きものににしてしまおうと策を練る。
そんなある日、黒影(フギョン)訓練所で突然ムヒュル・トジンの四人チームに再度王宮に呼び出しがかかる。テソ王の前に進み出たムヒュルらに出た王命とは・・・
9話ぷちフォトギャラリー















第9話の雑記
トジンの生い立ち、ヨンとトジンの関係について
さて
今回9話でメインになっていたのはもう一人の主人公とも呼べるトジンで、トジンの生い立ちやプヨでの立ち位置、またヨンとの関係について濃く描かれていたと思います。
ヨンがトジンオラボニ(トジンお兄様)と呼び、チェブジョイ(サグ)に「王子様」と呼ばれていたことや本人の口から「反逆者の息子」という言葉が出たことなどから、ヨンとトジンは親戚同士というのは視聴者に推測できると思います。

第七話より

ネタバレになってしまうのでアレなのですが、BSフジではカットされてしまっている、のちのヨンとの会話の中に、「反逆者として親兄弟すべて粛清されてしまったあと、外使者(ウェサジャ)様に手をひかれてヨンの屋敷にひきとられた」こと、「恐怖でうちふるえていた私の手をヨンが握っていてくれて正気に返った」というくだりが出てきます。トジンはヨンと血縁だけでなく精神的な絆でも結ばれているんだなということが覗えます。






風の国のシナリオ設定では、ヨンの父タクロクはテソの父クムワ王の孫ということになっているので、ヨンから見てテソは大伯父にあたります。
クムワ(金蛙)王を一代目とすると、つい二代目のチュモンやヨンポを思い浮かべますが、史実(三国史記)によると実際クムワ王には帯素(テソ)を長男に7人の王子がいて(※ヨンポはドラマ上のみの架空の王子)、その七人のうちの誰かの息子が三代目タクロクであり、トジンの父もそうであることから、トジンは外使者(ウェサジャ)タクロクのいとこの子(従兄弟甥)になります。
つまりヨン本人から見て傍系6親等の親族で、大おじ・大おばの孫にあたるトジンは、はとこ(またいとことも呼ぶ)にあたります。
テソが後継ぎを作れなかった扶余国では、王子、王女の規定は、テソ王本人から見て傍系4親等の親族、大甥(おおおい)大姪(おおめい)までを指していたものと思われます。
考えてみたら、後継ぎが大甥大姪ってすごいです。あの時代に、それだけテソは長生きしたということですね!

トジンにヨンを託すタクロク。
しかしそんなタクロクの思惑をよそに・・・


ふたりはこれからいよいよラブラインに突入
ですね!(=^・^=)
第10話http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-73.htmlに続く
(>ω<)ポチに感謝デス♪




original date 2010.03.04
11/30 (水) 21:00 ~ 22:15 (75分) エンタメ〜テレHD☆シネドラバラエティ
12/01 (木) 12:00 ~ 13:15 (75分) エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ

カテゴリー:風の国あらすじ第8話に引き続き

あらすじ
ヨジン王子の立太子式に高句麗の城内に忍び込んだムヒュルたち。新国の使者暗殺が目的だったが、ムヒュルは城内でユリを見かけ、任務を忘れて殺そうとし、トジンに止められる。トジンは作戦からムヒュルを外すと言うが、ムヒュルが私怨を2度と持ち込まないと誓い作戦は続行。二人は宴で振舞われる酒の甕に毒半分を混ぜる。そしてそれに化学反応おこし猛毒と化す残り半分の毒をヨンが杯に塗る。宴の日、手筈どおりヨンが新国の使者にこの杯を出すが、ヨジン王子が自分で作った杯を贈りたいと言い出す。これにより使者が使用する杯が変わってしまう…。青くなるトジンとムヒュル。
とっさの判断でヨンが機転をきかし酒瓶の注ぎ口に毒を塗り、新国の使臣は倒れ、宴席は騒然となる。会場に封じ込められる各国の使臣たちをよそ目に、フギョン達が毒煙で会場をくらまし、トジンとムヒュルは脱出する。残ったヨンを助け出そうとトジンとムヒュルが救出に向かうが、ヨンは肩に刀傷を負い、ムヒュルもまたヨンを庇って傷を負う。
扶余に無事たどりつき、役目を果たしたフギョンたちを、テソ王みずからねぎらう酒席が設けられ、ムヒュルたちは王に直接酒を注いでもらうという栄誉を賜る。しかし、何故かテソはトジンの杯だけスルーし、冷たい視線をなげかけるのだった。傷つくトジンの口から「逆賊の息子だから」という言葉を聞き、慰めるムヒュルとヨン。外使者(ウェサジャ)タクロクも「いつかお前は必ず王の信頼を得、元の地位を取り戻すだろう。そのときはきっと娘と結婚し、ヨンを幸せにしてやってほしい」と励ます。
まもなくトジンは王の別室に呼ばれ、「反逆者であったお前の父を処刑したことを後悔している。だが、わしの期待に応えてくれれば、いつかお前の杯を満たしてやる。それまでわしの杯の酒を飲むがいい」とトジンをねぎらい、トジンは感激し一層の忠誠を誓うのだった。
一方、フギョン首長タクロクの成功を妬む財部早衣(チェブジョイ)サグは、一計を案じ、この際タクロクを亡きものににしてしまおうと策を練る。
そんなある日、黒影(フギョン)訓練所で突然ムヒュル・トジンの四人チームに再度王宮に呼び出しがかかる。テソ王の前に進み出たムヒュルらに出た王命とは・・・
9話ぷちフォトギャラリー















第9話の雑記
トジンの生い立ち、ヨンとトジンの関係について
さて
今回9話でメインになっていたのはもう一人の主人公とも呼べるトジンで、トジンの生い立ちやプヨでの立ち位置、またヨンとの関係について濃く描かれていたと思います。
ヨンがトジンオラボニ(トジンお兄様)と呼び、チェブジョイ(サグ)に「王子様」と呼ばれていたことや本人の口から「反逆者の息子」という言葉が出たことなどから、ヨンとトジンは親戚同士というのは視聴者に推測できると思います。

第七話より

ネタバレになってしまうのでアレなのですが、BSフジではカットされてしまっている、のちのヨンとの会話の中に、「反逆者として親兄弟すべて粛清されてしまったあと、外使者(ウェサジャ)様に手をひかれてヨンの屋敷にひきとられた」こと、「恐怖でうちふるえていた私の手をヨンが握っていてくれて正気に返った」というくだりが出てきます。トジンはヨンと血縁だけでなく精神的な絆でも結ばれているんだなということが覗えます。






風の国のシナリオ設定では、ヨンの父タクロクはテソの父クムワ王の孫ということになっているので、ヨンから見てテソは大伯父にあたります。
クムワ(金蛙)王を一代目とすると、つい二代目のチュモンやヨンポを思い浮かべますが、史実(三国史記)によると実際クムワ王には帯素(テソ)を長男に7人の王子がいて(※ヨンポはドラマ上のみの架空の王子)、その七人のうちの誰かの息子が三代目タクロクであり、トジンの父もそうであることから、トジンは外使者(ウェサジャ)タクロクのいとこの子(従兄弟甥)になります。
つまりヨン本人から見て傍系6親等の親族で、大おじ・大おばの孫にあたるトジンは、はとこ(またいとことも呼ぶ)にあたります。
テソが後継ぎを作れなかった扶余国では、王子、王女の規定は、テソ王本人から見て傍系4親等の親族、大甥(おおおい)大姪(おおめい)までを指していたものと思われます。
考えてみたら、後継ぎが大甥大姪ってすごいです。あの時代に、それだけテソは長生きしたということですね!

トジンにヨンを託すタクロク。
しかしそんなタクロクの思惑をよそに・・・


ふたりはこれからいよいよラブラインに突入
ですね!(=^・^=)
第10話http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-73.htmlに続く
(>ω<)ポチに感謝デス♪




original date 2010.03.04
スポンサーリンク
- at 00:30
- [韓国ドラマ:風の国あらすじ&感想]
- TB(0) |
- CO(11)
- [Edit]
管理人のみ閲覧できます