Entries
2010.04/29 [Thu]
『人生画報』33,34,35,36話 Shall we dance?
[ソン・イルグク] ブログ村キーワード人生画報 あらすじと感想、雑記인생화보
クリック
ありがとうございます。ブログランキングに参加してます。

人生画報33,34,35,36話 DVD第9巻 Shall we dance?
#33,34 話 6/6 (水) 19:15 ~ 20:15 #35,36話6/7 (木) 19:15 ~ 20:15
再33,34 話6/10 (日) 2:30 ~ 3:30 再35,36話6/11 (月) 2:35 ~ 3:35 KBS World

第29~32話http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-121.htmlより続き

人生画報番外編4 イ・チドと愉快な仲間たちのページはこちら
http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-142.html
第33話あらすじ
せめてもの罪滅ぼしと、ジョンリムは自分で作ったよもぎ餅を家に届けるが、気が引けて家族の顔も見ずに帰る。父チドはジョンリムがカバンを失くしたとまだ怒り収まらず、よもぎ餅を見るなり外に放り投げる始末。
そんな夫の悪態を見るにつけ母はジョンリムを不憫に思い「あの不器用だった子が、こんなお餅をつくれるようになったのね。」と、涙ながらにジョンリムのよもぎ餅を口にするのだった。
ヒョンシクは詫びをしたいからとダロを遊郭に招待し、その席で、二度と女には手を出すなと釘を刺す。それをヒョンシクの脅しかとすごむダロに、なおもヒョンシクは「あんたにとってはプサンが世界の全てなんだろうが、俺にとってはほんの通過点に過ぎない。最後に笑うのはどちらかな」と、言葉を続けるのだった。
一方、エリムはヒョンシクに借金を返せるだけの仕事をくれと頼む。




第34話
上流家庭出身で苦労など知らない母が市場でタバコを売る姿に心を痛めつつも、母と市場で落ち合ったジョンリムは、一緒に食事をして幸せな時間を過ごす。
取引先に誘われたヨンソクは初めて下階のビヤホールを利用するが、ママのウォルヨンは歓喜してヨンソクをを迎え、気を引こうと色気をふりまく。海千山千のウォルヨンの手練手管に負け、落されてしまいそうな危なげなヨンソク。
一方エリムもヒョンシクにダンスホールへ誘われ、一緒に踊ることに。仕事と割り切って通訳として接待に同席したものの、エリムが取引先の米兵に微笑むだけで、ヒョンシクにいちいち笑うなと不満をこぼされる。腹が立ったエリムは帰ろうとするが、「まだ仕事中だ、勝手に帰るな」と強引にダンスに引き戻されてしまうのであった。エリムが家に帰ると、ムンチョルがまだ帰宅せず、母が心配をしている。ムンチョルも、全財産の入ったカバンをジョンリムが失くしてしまったことで未来に絶望感を抱き、深く傷ついていた。あまりの父の仕打ちに、毎夜枕を濡らすジョンリムを見かねて、おばあさんは実家のチドのもとに直談判に行く。

やっときてくれたのねン❤明日は西から太陽が昇るわん

通訳接待とはいえ

俺と踊るんだ

・・・。

誰にほほ笑んでいるんだ?
第35話
ジョンリムを家族のもとに連れて行ったおばあさんは、チドに向かい「いくらお金が大切でも、ひとより大切なお金なんて無い筈だ。ましてや自分の娘なら尚更だ」と説いて聞かす。しかしチドは「あのカネが我が家にどんなに大切なカネだったかあんたにわかるか!出て行ってくれ」と押し問答になってしまう。あくまでジョンリムは家に入れないというチドに、母は自分も家を出ると言うが、反対にチドが悪態をついて出て行ってしまう。
ジョンリムがヒョンウの家で世話になっていたことを聞いた母は、ヒョンウのいるシン家にジョンリムと礼を言いに訪ねる。ヒョンウの母はジョンリムの家族の境遇に同情し、何か困ったことがあったらいつでも来るようにとねぎらいの言葉をかけるのだった。しかしながら、ジョンリム一家に災いをもたらした全財産の入ったカバンは、このシン家にあるということを、このときまだジョンリムは知らなかった...。
エリムが新たにビジネスを手伝うという契約書を、約束通り持ってきたヒョンシク。だが具体的な条件が何も書かれていない文面にエリムは呆れ、ちゃんと5W1Hの法則できちんと書いてくれと契約書を返す。
こんなもの「お互い協力し合います」で十分だろ?と悪びれるヒョンシクだが・・・

不良中年チド




「いつ、どこで、誰が、何を、どうして、どんな方法で」契約書の書き方も知らないの?常務さんなのに

頼むよ兄貴

まさか知らないとか?

能ある鷹は爪を隠す、って知ってるか?
第36話
ジョンリムが家族に落ち合うまで世話になっていたというヒョンウがテント学校の先生だとは知らないエリム。エリムと2人で恩人のヒョンウに夕飯をごちそうする予定だったふが、待ち合わせ場所でエリムにヒョンウが紹介されたとき、初対面ではない2人は互いに驚く。
それまでに聞いた話から、エリムには婚約者がいるのだと悟ったヒョンウは胸を痛める。
そしてまた、兄のヒョンウが求めていた女の先生が自分の追い求めるエリムその人だということも、このときまだ知らないヒョンシクは、彼女とうまくいっているのかと無邪気に兄に尋ねるのだった。

偶然ですね

この人がヒョンウさんよ

なんだか・・言いそびれてしまったんです

清酒を買ってこいバカ娘!
<人生画報のこんなところが好き!>
☆ネタバレ注意☆
まったく正反対のメンタリティーを持つ、ヒョンウとヒョンシク兄弟の特徴が、こんなところに。



一見、約束を守らないヒョンシクの方に非があるように見えるけど、いつも規則どおりで何も解決できず、何も得られない負け組のヒョンウより、危ない橋をわたっても会社を守り、愛する人を守り、家族を守ったヒョンシクの器のほうがよっぽど大きいと思える場面が随所にわたってあったと思う。
そのぶんヒョンシクは体を張って傷も負うんですが・・・さて、女はどちらを選ぶだろう。
安全パイのヒョンウか、大穴馬券のヒョンシクか・・・。
そして男だったらどっちの道を選ぶのだろう。一寸極端だけれど。
そして又、このエピソードは現実となって未来の人生の画報を描き出していく。「清く正しく美しく」を絵に書いたような、ブレのないヒョンウの清廉な生き方と、泥にまみれて自らを汚しても、泥沼の中から大輪の美しい蓮の花を咲かせるヒョンシクの人生と、二人の描き出す人生キャンバスのコントラストがたまらなく魅力的なのだ。
でも、本質的にはどちらも紳士なのだけど。
今回の兄弟の”語り”はまた、これからのドラマの伏線でもあるんですね。
こんな何気ない兄弟の対話も、ふたりの価値観と未来をも予見させる、なにかとても象徴的なエピソードでした。陳腐に見えて陳腐じゃない。いつも思うことだけど、人生画報の脚本と演出、とっても粋ですネ(^_-)-☆
(>ω<)ポチに感謝デス♪




❤今日のおまけ❤↓続きを読む(▼追記の開閉 )をクリックしてね♪
❤今日の名場面・画像❤

北斗七星、わかるかヒョンシク?

開陽星から双子の王女が飛び出てくるって今フツーに常識だぜ兄貴?

兄弟で、好きな人のことを語り合いながら星をみる、忘れられないシーン
戦時下にあっても、夢いっぱいの笑顔が、星のように輝いてる印象的な場面でした。
❤もひとつおまけ❤
ガギガギ

ヒョンシクの右手ナイフに注目。グーの手で肉を切るヒョンシクに悲しいものが・・・(汗
別離を経て日本で修行を積んだ五年後、すっかり洗練されたコスモポリタンになって帰ってくるヒョンシクとこの頃のヒョンシクがあまりにかけ離れていて、笑えたりします。英語の上達度のほうもお楽しみに。
なぜ今まで

素敵なラブシーンはこれからいっぱい出てくるけど、最初の頃の、このふたりの押したり引いたりのかけひきが、懐かしくて大好きです.+.(♥ ´ω`♥) ゜+.
37,38,39,40話http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-132.htmlに続く
人生画報 各話あらすじ&レビュー 早見表はこちら
http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-380.html
「ソン・イルグク,新年の KBSドラマ、強力班:ガンリョクバンについて」はこちら
http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-category-61.html
★このランキングに参加しています。更新の励みになるので押して下さると嬉しいです★
(>ω<)ポチに感謝デス♪




SONG ILKOOK ソン・イルグクさん 송일국,宋一国,SongIlKook
韓国ドラマ ヒョンシク ヒョンウ エリム イ・チド
フエラムネ コリス製菓 チュモン チュモン唇 かるがも父さん
人生画報あらすじ 人生画報感想 人生画報レビュー
original date 2010.04.29
クリック



人生画報33,34,35,36話 DVD第9巻 Shall we dance?
#33,34 話 6/6 (水) 19:15 ~ 20:15 #35,36話6/7 (木) 19:15 ~ 20:15
再33,34 話6/10 (日) 2:30 ~ 3:30 再35,36話6/11 (月) 2:35 ~ 3:35 KBS World

第29~32話http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-121.htmlより続き

人生画報番外編4 イ・チドと愉快な仲間たちのページはこちら
http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-142.html
第33話あらすじ
せめてもの罪滅ぼしと、ジョンリムは自分で作ったよもぎ餅を家に届けるが、気が引けて家族の顔も見ずに帰る。父チドはジョンリムがカバンを失くしたとまだ怒り収まらず、よもぎ餅を見るなり外に放り投げる始末。
そんな夫の悪態を見るにつけ母はジョンリムを不憫に思い「あの不器用だった子が、こんなお餅をつくれるようになったのね。」と、涙ながらにジョンリムのよもぎ餅を口にするのだった。
ヒョンシクは詫びをしたいからとダロを遊郭に招待し、その席で、二度と女には手を出すなと釘を刺す。それをヒョンシクの脅しかとすごむダロに、なおもヒョンシクは「あんたにとってはプサンが世界の全てなんだろうが、俺にとってはほんの通過点に過ぎない。最後に笑うのはどちらかな」と、言葉を続けるのだった。
一方、エリムはヒョンシクに借金を返せるだけの仕事をくれと頼む。




第34話
上流家庭出身で苦労など知らない母が市場でタバコを売る姿に心を痛めつつも、母と市場で落ち合ったジョンリムは、一緒に食事をして幸せな時間を過ごす。
取引先に誘われたヨンソクは初めて下階のビヤホールを利用するが、ママのウォルヨンは歓喜してヨンソクをを迎え、気を引こうと色気をふりまく。海千山千のウォルヨンの手練手管に負け、落されてしまいそうな危なげなヨンソク。
一方エリムもヒョンシクにダンスホールへ誘われ、一緒に踊ることに。仕事と割り切って通訳として接待に同席したものの、エリムが取引先の米兵に微笑むだけで、ヒョンシクにいちいち笑うなと不満をこぼされる。腹が立ったエリムは帰ろうとするが、「まだ仕事中だ、勝手に帰るな」と強引にダンスに引き戻されてしまうのであった。エリムが家に帰ると、ムンチョルがまだ帰宅せず、母が心配をしている。ムンチョルも、全財産の入ったカバンをジョンリムが失くしてしまったことで未来に絶望感を抱き、深く傷ついていた。あまりの父の仕打ちに、毎夜枕を濡らすジョンリムを見かねて、おばあさんは実家のチドのもとに直談判に行く。

やっときてくれたのねン❤明日は西から太陽が昇るわん

通訳接待とはいえ

俺と踊るんだ

・・・。

誰にほほ笑んでいるんだ?
第35話
ジョンリムを家族のもとに連れて行ったおばあさんは、チドに向かい「いくらお金が大切でも、ひとより大切なお金なんて無い筈だ。ましてや自分の娘なら尚更だ」と説いて聞かす。しかしチドは「あのカネが我が家にどんなに大切なカネだったかあんたにわかるか!出て行ってくれ」と押し問答になってしまう。あくまでジョンリムは家に入れないというチドに、母は自分も家を出ると言うが、反対にチドが悪態をついて出て行ってしまう。
ジョンリムがヒョンウの家で世話になっていたことを聞いた母は、ヒョンウのいるシン家にジョンリムと礼を言いに訪ねる。ヒョンウの母はジョンリムの家族の境遇に同情し、何か困ったことがあったらいつでも来るようにとねぎらいの言葉をかけるのだった。しかしながら、ジョンリム一家に災いをもたらした全財産の入ったカバンは、このシン家にあるということを、このときまだジョンリムは知らなかった...。
エリムが新たにビジネスを手伝うという契約書を、約束通り持ってきたヒョンシク。だが具体的な条件が何も書かれていない文面にエリムは呆れ、ちゃんと5W1Hの法則できちんと書いてくれと契約書を返す。
こんなもの「お互い協力し合います」で十分だろ?と悪びれるヒョンシクだが・・・

不良中年チド




「いつ、どこで、誰が、何を、どうして、どんな方法で」契約書の書き方も知らないの?常務さんなのに

頼むよ兄貴

まさか知らないとか?

能ある鷹は爪を隠す、って知ってるか?
第36話
ジョンリムが家族に落ち合うまで世話になっていたというヒョンウがテント学校の先生だとは知らないエリム。エリムと2人で恩人のヒョンウに夕飯をごちそうする予定だったふが、待ち合わせ場所でエリムにヒョンウが紹介されたとき、初対面ではない2人は互いに驚く。
それまでに聞いた話から、エリムには婚約者がいるのだと悟ったヒョンウは胸を痛める。
そしてまた、兄のヒョンウが求めていた女の先生が自分の追い求めるエリムその人だということも、このときまだ知らないヒョンシクは、彼女とうまくいっているのかと無邪気に兄に尋ねるのだった。

偶然ですね

この人がヒョンウさんよ

なんだか・・言いそびれてしまったんです

清酒を買ってこいバカ娘!
<人生画報のこんなところが好き!>
☆ネタバレ注意☆
まったく正反対のメンタリティーを持つ、ヒョンウとヒョンシク兄弟の特徴が、こんなところに。



一見、約束を守らないヒョンシクの方に非があるように見えるけど、いつも規則どおりで何も解決できず、何も得られない負け組のヒョンウより、危ない橋をわたっても会社を守り、愛する人を守り、家族を守ったヒョンシクの器のほうがよっぽど大きいと思える場面が随所にわたってあったと思う。
そのぶんヒョンシクは体を張って傷も負うんですが・・・さて、女はどちらを選ぶだろう。
安全パイのヒョンウか、大穴馬券のヒョンシクか・・・。
そして男だったらどっちの道を選ぶのだろう。一寸極端だけれど。
そして又、このエピソードは現実となって未来の人生の画報を描き出していく。「清く正しく美しく」を絵に書いたような、ブレのないヒョンウの清廉な生き方と、泥にまみれて自らを汚しても、泥沼の中から大輪の美しい蓮の花を咲かせるヒョンシクの人生と、二人の描き出す人生キャンバスのコントラストがたまらなく魅力的なのだ。
でも、本質的にはどちらも紳士なのだけど。
今回の兄弟の”語り”はまた、これからのドラマの伏線でもあるんですね。
こんな何気ない兄弟の対話も、ふたりの価値観と未来をも予見させる、なにかとても象徴的なエピソードでした。陳腐に見えて陳腐じゃない。いつも思うことだけど、人生画報の脚本と演出、とっても粋ですネ(^_-)-☆
(>ω<)ポチに感謝デス♪




❤今日のおまけ❤↓続きを読む(▼追記の開閉 )をクリックしてね♪
❤今日の名場面・画像❤

北斗七星、わかるかヒョンシク?

開陽星から双子の王女が飛び出てくるって今フツーに常識だぜ兄貴?

兄弟で、好きな人のことを語り合いながら星をみる、忘れられないシーン
戦時下にあっても、夢いっぱいの笑顔が、星のように輝いてる印象的な場面でした。
❤もひとつおまけ❤
ガギガギ

ヒョンシクの右手ナイフに注目。グーの手で肉を切るヒョンシクに悲しいものが・・・(汗
別離を経て日本で修行を積んだ五年後、すっかり洗練されたコスモポリタンになって帰ってくるヒョンシクとこの頃のヒョンシクがあまりにかけ離れていて、笑えたりします。英語の上達度のほうもお楽しみに。
なぜ今まで

素敵なラブシーンはこれからいっぱい出てくるけど、最初の頃の、このふたりの押したり引いたりのかけひきが、懐かしくて大好きです.+.(♥ ´ω`♥) ゜+.
37,38,39,40話http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-132.htmlに続く
人生画報 各話あらすじ&レビュー 早見表はこちら
http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-entry-380.html
「ソン・イルグク,新年の KBSドラマ、強力班:ガンリョクバンについて」はこちら
http://yonipo.blog13.fc2.com/blog-category-61.html
★このランキングに参加しています。更新の励みになるので押して下さると嬉しいです★
(>ω<)ポチに感謝デス♪




SONG ILKOOK ソン・イルグクさん 송일국,宋一国,SongIlKook
韓国ドラマ ヒョンシク ヒョンウ エリム イ・チド
フエラムネ コリス製菓 チュモン チュモン唇 かるがも父さん
人生画報あらすじ 人生画報感想 人生画報レビュー
original date 2010.04.29
スポンサーリンク
- at 18:40
- [韓国ドラマ:人生画報あらすじ&感想]
- TB(0) |
- CO(26)
- [Edit]
かえるママさま
そういえば、2クール目・・・いえ、3クール目ですね。
かえるママさまにも全クールおつきあい頂いてありがとうございます。(#^.^#)
古典は始まりであり終わりがないといいますが、古典的な名作は何度見ても飽きないものですね。お子さんがチュモンに夢中になるのもわかりますが、ママさまのご家族だけあって、やはり違いのわかるご人徳をお持ちだからでしょう。^^
> いつも感心してますが、皆様なんとウィットに富んだコメントばかりなんでしょう。
> そして、皆様とももう2年越しのお付き合いになるのですね。
一度閉じようかと思ったブログを続けられたのも、仰るように素敵でウィットある、優しい皆様のおかげと
感謝しています。かえるママさまからも、いつも元気と勇気をもらって幸せな美雨です。ありがとうございます。m(__)m